日本において、必要不可欠なサービスを提供している介護業界は、低賃金・重労働などが原因で離職率が高いことが問題になっています。多くの介護の現場で提供される介護サービスの中には、高齢者の体を抱えて入浴や排泄の手助けをしたり、生活の援助をしたりする内容が多く、介護士に大きな負担をかけます。特に身体介助の場合は、大柄な高齢者を抱えてこれらのサービスを提供することは容易ではなく、慢性的な腰痛やぎっくり腰などになって仕事に支障をきたす介護士も少なくありません。

また、結婚・出産・子育てなどを機に退職した女性介護スタッフ場合、職場復帰の際に介護の現場を選ばないこともよく見られるようです。その他にも、自身の親の介護のために退職する介護スタッフもおり、介護の現場は慢性的な人材不足に陥っています。

それでは、そんな介護の現場で現在頑張っている人たちは、一体何をやりがいにしているのでしょうか?一つは介護業界でのキャリアアップを目標にしていることが挙げられます。介護業界は他の業界に比べて低賃金と言われていますが、キャリアを積み重ねることで給与面は優遇されます。介護職員初任者研修・介護職員実務者研修・介護福祉士など、資格取得の難易度が上がれば、給与は上がりやすくなります。しかも最近では、将来に上位資格取得者としてスタッフに勤務してもらうために、資格取得サポートシステムを導入している施設も増えてきました。このような取り組みは、キャリアに磨きをかけたい人にとって仕事を頑張るためのやりがいにつながっているようです。

介護の仕事はネガティブなイメージが強いようですが、それを払拭するために各事業所では様々な取り組みをして、スタッフのやりがいや満足度を高めています。そのため、介護施設によっては非常に働きやすいといった声も聞かれるようになっています。